忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2024/03/19 11:00 】

こんにちわ☆
ご無沙汰しております>_<


今季は寒さが厳しくなり、大阪市内ではめったに降らない雪も今年はたくさん見ることができましたね☆

そんな冬もそろそろ終わりかな?
と思うくらい今日のお昼はお日様がテリテリとしていましたね(^^)
夜もマフラーを巻くと少し暑いくらいの気温になってきました!

ですが3月に入る頃は寒さが帰ってくるそうです>_<
まだまだ気は緩められそうにないですね
みなさま風邪には気をつけてくださいね(。・_・。)

さらに3月に入ると花粉症の方は辛くなりますね>_<
マスクに花粉対策用のゴーグル、花粉をくっつけない生地のコート
などなど色々対策グッズが増えていっていますが、みなさまは何か対策をされていますか?

対策グッズって、「対策」っていうだけですごくお値段上がりませんか?!笑
なかなか手が出ない私は、この季節になると涙を流しながら自転車を乗っています。
ゴーグル以外に何か目に良いものはないですかね>_<?


そして、もうひとつ気になること。

それは、


わんこも花粉症になる


ということ。

みなさまは知っていましたか?


・ある時期だけ体を頻繁に痒がる

・涙が多くなる

・鼻の粘膜が荒れる

など、代表的な症状は人とは少し異なりますが、体の表面に現れやすいのがわんこの特徴だそうです。

人はスギやヒノキなどの花粉症が多いですが、わんこの場合ブタクサなどの雑草の花粉症が多いとのこと。


春、秋のような季節の変わり目に湿疹が出たり痒がったりするわんこは、

・お昼12時半頃と夕方6時頃のお散歩は控える
(特に雨の日の翌日は、地面に落ちた花粉が乾いてよく飛び散るので注意)

・帰って来た時はブラッシング、またはタオルで拭く
(特にお顔や足元はかなりつきやすいところなのでしっかり拭いてあげましょう)

に気をつけて見てみてください(。・_・。)


あと対策に効果的なものは、
ハーブです☆!

ハーブは、
・ハーブティーとして飲んで効果を得る方法
・ハーブをティーパックに詰めてお風呂にの湯船に浸けるなどして皮膚から効果を得る方法

などの方法があります!

ハーブには色んな種類があり、
・発汗作用があるもの
・免疫力を上げるもの
・疲労回復
・ダイエット効果のあるもの

など、色々なハーブの効果を書くとたーくさんあるんです( ゚∀゚)!

ひとつひとつのハーブに様々な効果・栄養素が含まれていて、さらに3〜4種類のハーブをブレンドして取り入れると、それぞれのハーブの効果を高め合ってさらに効果がUPします(^ ^)


そして今病院で処方される薬や薬局などで売っている薬は、ハーブの栄養素から作り出されたものなんです(^^)

薬は一つの効果を得るために限られた栄養素を凝縮して作られているので、作用がきつく副作用か出たりするものがあります。

ハーブで栄養素を取ろうとすると、一つのハーブで様々な栄養素が含まれてわ様々な作用が得られます。
そのため、ハーブティーを一杯飲むだけでは副作用がないかわりに効果が出づらいです。
ゆっくり少しずつ体にハーブの成分を取り入れて体の免疫を作り、体の質を変えていくのが大事だと思います(^^)

人では約3ヶ月飲み続けると効果が出始めます☆
便秘や冷え性、生理痛などで悩んでいる方にはとてもオススメです(^^)

ハーブティー、わんこにも飲ませてみてください☆


当店でも、メディカルハーブコースで使用しているハーブブレンドのティーパックを販売しております☆


自分で好きなハーブを選びたい!
という方は、心斎橋の大丸北館の「エンハーブ」で相談して見てください(^^)

試飲もさせてくれますし、お話も1対1でじっくりしてくれます☆


PR
CATEGORY[わんこコラム]
CO[0]top
【2014/02/27 00:18 】

またまたお久しぶりの更新となってしまいました(>_<)

今日も閲覧いただきありがとうございます!

今回は歩き方で犬の心理がちょっと読めることもあるというお話をいたします(・∀・)


主人公をタロウと名付けます…


散歩の途中、向こうから知らないわんこがやって来ました。
そのわんこに気づくと、タロウは途端に歩き方がゆっくりになり、同時に動作もノロノロとした感じになってしまいました。リードを引いてみても少し歩いてはまた止まり、なかなか歩こうとしません。

…どうしてしまったのでしょうか?


これはカーミングシグナルの一つと考えられ、相手のわんこに対して自分が敵意のないことを示したり、相手を落ち着かせようとする意味もあるのです(^ ^)


散歩を続けていると、また違うわんこが向こうからやって来ました。
タロウはそのわんことすれ違う際、まるで弧を描くように通り過ぎました。

この歩き方に意味はあるのでしょうか?


これも同じカーミングシグナルの一つと言えます☆
相手に対して自分が敵意をもっていないことを示し、無事にその場を通り過ごそうとしているのです(^ ^)


呼んでもなかなか戻ってこないことにしびれをきらし、つい声を荒げて愛犬の名前を呼んだとします。愛犬が戻って来たのはいいものの、途中からのろのろと歩き出したりしたら、もしかしたらあなた自身に
「そんなに怒らずにもうちょっと落ち着いてよ」
と言っているのかもしれません(・・;)

歩き方一つをとっても、愛犬を観察するというのはとても深くておもしろいですね☆
みなさんの愛犬さんはお散歩中にどんなカーミングシグナルをしますか(^ ^)??


レッツ観察\(^o^)/

ブログランキングに参加しています☆
クリックしていただけると嬉しいです!

ペットサロン・トリミング ブログランキングへ
よろしくお願いします☆

CATEGORY[わんこコラム]
CO[0]top
【2013/02/06 00:22 】

みなさまのわんちゃんは、お家でもお耳掃除をさせてくれますか??

お耳掃除を嫌がるわんこは、お耳を触られ慣れていないので触られると暴れてしまうケースや、お耳の中が汚れていて痒かったり痛かったりなどの違和感があるので触られたくないという場合もあります(>_<)


後者の症状としては、耳垢が茶色っぽいかったり、黄色っぽいものが掃除をしてもよく溜まる、耳の臭いが臭い、耳の中が赤かったりします。

外耳炎になる原因は細菌の感染や、アレルギー反応のよるもの、耳にダニか寄生したとき、耳掃除などで耳の中の皮膚を傷つけて炎症した時に起こります。

耳をしきりに痒がり、自分の後ろ脚でかいてしまうと、足や爪で皮膚を傷つけ、さらに悪化していしまいますので、このような症状が出た場合は、すぐに病院に連れて行き、洗浄してもらったり、薬を塗ってもらいましょう。

お家でもお掃除をするのは大切ですが、こまめにしすぎてしまうと必要な油分までとってしまい、逆に悪化してしまう場合もあります(>_<)

垢がでてきた時や痒がる時などに、湿らせた綿棒やコットンなどで拭いてあげてください(^ ^)
拭く道具は必ず湿らせて、皮膚をこすりつけすぎないように注意してくださいね☆

垢だらけで耳の奥が見えなかったり、皮膚が赤くなっている場合は、むやみにお家で掃除をせずに病院で見てもらいましょう( ^ω^ )

ブログランキングに参加しています☆
クリックしていただけると嬉しいです!

ペットサロン・トリミング ブログランキングへ
よろしくお願いします☆
CATEGORY[わんこコラム]
CO[0]top
【2013/01/23 13:46 】

わんこと一緒にお出かけや旅行をする時、ご自宅に車がないと交通が不便ですよね(>_<)

各交通機関ごとに決まりは異なりますが、大阪では基本的にどの鉄道会社でも、手荷物料金を支払えば乗車することができます☆
(容器の大きさや重さは鉄道会社によって違うことがあるので各鉄道会社のHPをご参照下さい)

また吠え癖のあるわんこは、犬が苦手な方やアレルギーをお持ちの方もいらっしゃるので、まわりのお客様のご迷惑にならないよう最善の注意を図りましょう(^ ^)☆

混む時間帯はなるべく避け、どうしても吠えて止まらないなどがあれば、途中下車をするのもマナーのひとつです(>_<)

そして電車移動の時は必ず全身(頭まで)が隠れるバッグやゲージ、ケースに入れなくてはいけません☆

わんこの顔が出ないようで入り口はしっかり閉めて下さい(>_<)

ペットカートの利用も可能ですが、フルカバーでないといけません(・・;)

料金は地下鉄は無料、その他鉄道会社は270円です(^ ^)

電車に乗ることができればお出かけの範囲も大きく広がりますね\(^o^)/



ブログランキングに参加しています☆
クリックしていただけると嬉しいです!

ペットサロン・トリミング ブログランキングへ
よろしくお願いします☆
CATEGORY[わんこコラム]
CO[0]top
【2013/01/11 19:03 】

前々回の日記の続きです(^ ^)

(前々回の日記はこちら↓
http://cv11.blog.shinobi.jp/Entry/24/)




③トンネル&宝探し
②のトンネルの半分に、シーツ等の薄い布をかぶせます。
わんこにおもちゃやおやつを見せてから布の中に隠し、トンネルをくぐらせてから探索させてみましょう☆

ゲージ慣れしていないわんこにオススメのお遊びですね(^ ^)
大きめの段ボールから始めて、狭くて暗い空間に慣れさせてあげましょう( ^ω^ )


④ハードル
長めに切った長方形の段ボールに洗濯バサミを止めて、洗濯バサミを下にして段ボールを立てるとハードルの完成です☆
両脇を通り抜けれないように壁や箱などでふさぎ、低い位置からジャンプに挑戦させましょう!!

脱臼癖のあるわんこが腰が弱いわんこは控えた方がいい遊びですが、低い位置で軽いジャンプをすると程よい運動ができます☆


⑤スラローム
スキー競技のように、ポールの間をすり抜きます☆
ペットボトルを真っ直ぐ等間隔に並べ、おやつでジグザグに誘導しましょう(^ ^)
はじめは1〜2本でご褒美をあげるようにして、徐々に本数を増やしていきましょう☆

早くできるようになれば筋肉もしっかりついてるかもしれません(^ ^)
する時は広めの場所でするようにしましょう☆


⑥ぬいぐるみ捕獲
わんこ用のぬいぐるみに長い紐を結びつけ、獲物が逃げるように床を這わせて動かし、追いかけっこをしてみましょう☆

猫じゃらしのわんこバージョンです!
お気に入りのおもちゃが動いたら興奮するかも(^ ^)?!


以上6つの遊びをお伝えしましたが、上手くできなくても決して叱らず、できるようになる過程を楽しみましょう☆

「またやりたい!」とわんこに思わせるにはわんこが飽きる前に終えるとこと、飼い主さんも楽しんですることです☆

雨の日や暇な時にすぐに遊べるので、覚えているといつでも楽しめますね☆

できそうなものから始めてみましょう\(^o^)/
CATEGORY[わんこコラム]
CO[0]top
【2013/01/08 17:42 】
| HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]